こんにちは!
最近、左肘痛に悩まされている栗原です(×△×;)笑
去年は右肩痛、今年は左肘痛と…
「年かなぁ?笑」と思っていたら・・・
まさかの!?
北原プロに『そのスイングは、肘痛めるで!』と指導が入りました!!

わたしのスイングは、フォロースルーの時に“腕を回旋させずに振り抜いてる”らしく。
ムリヤリ腕を上げているから、負担がかかって痛くなっていたみたいです!(゜◇゜;)
…ウデヲカイセン???
ん~、、、
わたしなりにイメージした結果!
↓
ボールを打った(インパクトした)後、
右腕を左腕にかぶせていくようなイメージかな~と思って、
“フォロースルー時に右腕を回旋する”ことを意識していたら・・・

まさかのまさかっっ!!??
『意識するのはそこではなーい!!』とお叱りを…∑(◎△◎;;)
フォロースルーがダメなのは、そもそもそこに行くまでの前段階に原因があったのです!?
その答えは、、、
このあいだのレッスンブログが大ヒントになっていました!
わたしのスイングは、アドレスから振り上げるバックスイング時に・・・
①クラブを持ち上げるために手首を使ってしまって
↓
②インサイドに引き上げてるのに
↓
③クラブの振り下ろしもインサイド(アッパースイング)になってるから
↓
④フォロースルーに無理がきていたみたいです!
だ・か・ら・?
↓
北原プロの写真のように!!

①“アウトサイド・イン”を意識することで
↓
②その後のフォロースルーも自然な流れで肘をたためるようです!
まぁ、、、
そうは言っても、すぐには治らないんですけどね(^^;)
クセってなかなか抜けないし!
言われたとおりに体は動いてくれないし!(←やっぱ年?!笑)
でも、意識することが大事ですもんネ!
“学ぶ”って“マネぶ”とも言うし、上手い人の見よう見まねからガンバりますッ!!
と言うわけで!
今回は、なにか劇的な変化があったわけではないですが、
間違ったスイングのまま練習を続けたため、体に支障をきたしちゃって…(>_<)
危うくまた練習をサボるとこでした(笑)
練習は大事ですが、体を痛めたら元も子もないですし!
「なにか変だなぁ?」
「おかしいなぁ?」
と感じたら、遠慮せずすぐに相談しようと思いました☆
(↑北原プロもそう言ってくれてるし♪)
そして!
やはりプロの観察眼ってスゴイんだなぁ~、と改めて感じました*:.。☆..。.(´∀`人)