理想のテークバック!!

スイングする上でテークバックの始動は非常に重要な動作の一つです。

バックスイングでインサイドに引くか、それともアウトサイドに上げるかによってその後のクラブの軌道に大きく影響してきます。インサイドに引いてしまうとアウトサイドから下りやすく(オーバースイング、シャフトクロスの原因)、アウトサイドに上がるとインサイドから下りやすくなります。

意識して頂きたいバックスイング動作は、アウトサイド・インの軌道です。

この軌道を意識することでクラブヘッドの重量を活かしたスイングができます。ボールがつかまらないアマチュアの方は特に、手首の角度をキープしたまま、クラブヘッドを持ち上げるような感覚で始動して下さい。

クラブヘッドをシャフトプレーンの外に上げたら、自分から見てクラブを時計周りに動かしてみましょう。この動作を入れてから振り下ろすと、トップオブスイングがオンプレーンのポジションに収まりやすく、ダウンスイングはインサイドからボールにコンタクトすることができます。

一度、図のような意識を持って練習してみて下さい。

%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%91

インパクトの意識

皆様こんにちは、今回はインパクトゾーンについてです。

ボールを真っ直ぐ飛ばせる秘訣は、インパクトゾーンの長さにあります。

良くアマチュアの方が「クラブヘッドが下から入った」「すくい打った」などと言っておられるのを耳にすることが多いのですが、クラブヘッドは必ず上から下りるので、地面に到達後、再び空中に上がっていきます。

クラブヘッドは下からあたることはなく、どんな時でも上から下に下りてきて円弧を描きます。

その時にクラブヘッドが地面に接触している長さが長いほどインパクトゾーンが長いと言えます。

多くの方がU字軌道の幅が狭く、地面に接触後、急角度で上がっていくことがほとんどです。

ボールをとらえる軌道が「U」字軌道より「V」字軌道に近くなると、ボールに当たる瞬間は点で捕らえることになります。

ボールを打つ際は「点」ではなく「線」で捕らえる意識を高めましょう。

 

一度、インパクトのイメージを図のように変えてみてはいかがですか?

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e3%83%88%e3%82%be%e3%83%bc%e3%83%b3%e6%84%8f%e8%ad%98